オンライン秘書を目指している方や、これからオンライン秘書を始めたいと思っている方、このようなお悩みはありませんか?
- オンライン秘書に興味があるけど、自分には特別なスキルがない、自信がない
- 在宅や副業でオンライン秘書の仕事にチャレンジしてみたいけどどうしたらいいかわからない
- 既にオンライン秘書デビューしているものの、スキルに不安がある
そんな方々におすすめなのが、「おうち秘書スターターパック」という動画講座です。この動画講座では、オンライン秘書のマインドや仕事内容、必要なスキルを学ぶことができます。
この記事では、フリーランスオンライン秘書として3年目を迎えた私が、実際に動画講座を視聴した感想をもとに、タイプ別おすすめ視聴方法を紹介します。動画視聴を迷われている方の参考になれば嬉しいです。
おうち秘書スターターパックとは?
「おうち秘書スターターパック」とは、オンライン秘書として稼ぐために必要なビジネスマナーや基礎スキルを身につけることができる、約40本の動画講座です。
動画は、以下4つのカテゴリーに分けられています。
- 入門編:マインド、案件応募前の注意点、求められる秘書になるためのヒントなど
- 基礎編:オンライン秘書として押さえておきたいツールの使い方
- 実践編:オンライン秘書の実際の仕事内容や知識
- 応用編:仕事獲得方法など
講師を務めるのは、200名以上が参加するオンライン秘書育成コミュニティ「おうち秘書サロン」のオーナーであるゆりえもんさんと、経験豊富なオンライン秘書の先輩11名です。
動画講座の最初には、「おうち秘書スターターパックの使い方」という動画があり、「おうち秘書スターターパック」を効果的に活用する方法を説明しています。他の動画を視聴する前に、まずこの動画を見ることをおすすめします。
タイプ別おすすめ視聴方法
動画を最初から順番に視聴する、興味があるものから視聴するというのも一つの方法です。ただ本数が多いので、目的意識を持って学習できるように、これからどんなオンライン秘書になっていきたいか、以下3タイプに分けて紹介していきます。
- これからオンライン秘書として頑張っていきたい!
- オンライン秘書としてもっと活躍したい!
- クリエイティブスキルに特化していきたい!
それぞれ押さえておきたい動画と、視聴順番を紹介しますので、参考にしてみてください。
これからオンライン秘書として頑張っていきたい方向け
入門編で「マインド」を、基礎編で「必須ツール」を、実践編で「挑戦しやすい仕事」について学びます。
■おすすめの動画と視聴順番
入門編
- ビジネスオーナーとしてのマインド
- 商流の理解
- テキストコミュニケーション
基礎編
- Google系ツールの使い方
実践編
- コールセンターのお仕事
- コミュニティ運営のお仕事
まず入門編で、まっさきに身につけておきたい「マインド」と、理解しておきたい「商流」について。そしてオンラインでのやりとりで特に大事になってくる「テキストコミュニケーション」について学びましょう。
これらはひよっこオンライン秘書に、まず見てほしい動画です。
次に基礎編で、今や必須ツールとなった「Google系ツール」の使い方を確認してみましょう。使ったことがない方に寄り添った内容なので、この動画で覚えてしまうのが◎
既に使用している方も、新しい発見があるかもしれません。私は、日常的にGmailを使用していますが、この動画を見て「署名」機能を初めて知りました。
実践編で、オンライン秘書の中でも「挑戦しやすい仕事」について学びましょう。実際はどんなことをしているのか、どんなことを求められるのか、仕事のイメージを掴むことで、案件へ自信をもって応募できるようになれますよ。
オンライン秘書としてもっと活躍したい方向け
入門編で、求められるオンライン秘書に必須の「ヒアリング力」と「提案力」について学び、実践編では、提案できるように実際にツールを触ってみましょう。
■おすすめの動画と視聴順番
入門編
- クライアントへのヒアリング
- 企画づくりと提案
実践編
- SNS運用代行
- LINE公式アカウント立ち上げ方法
- メルマガ配信
入門編では、秘書チームプランナーのパイオニア的存在のきょんさんが解説する、この2本の動画を視聴してください。ゆくゆくはオンライン秘書として積極的に収入を増やしたいと考えている方にとって、必見の内容です。自分のスキルを向上させ、クライアントのニーズに答えていくために必要なことが学べます。
次に実践編で、自信を持ってクライアントに提案できるように、動画を見ながら、実際にツールを触って試してみることをおすすめします。初めてのことで自信がないと感じるかもしれませんが、一回試して理解すると、自信を持って提案できるようになります。
クリエイティブのスキルに特化していきたい方向け
入門編で「デザインの基礎」を、実践編で「実際のツールの使い方」を学んで行きましょう。
■おすすめの動画と視聴順番
入門編
- デザインの基礎
実践編
- Adobe Illustrator
- Adobe Photoshop
- Adobe PremierPro
- Canvaデザインツールの使い方
クリエイティブ系に興味がある、特化していきたい方には、Adobeの人気ツールやCanvaを使ったデザイン作成は必須スキルです。どれも実際の作業画面を見ながら一緒に作業できるように解説しているので、初心者の方でもわかりやすく取り組める内容です。
私は以前Adobeを挫折した経験がありますが、この動画を見てまた触ってみたくなりました。Adobe系は購入する必要がありますが、Canvaは無料で始められます。
また、オンライン秘書には、「ちょっとした画像を作れますか?」という依頼がくることも。クリエイティブ系のオンライン秘書以外にも、少し触れる、知識があるというのは、なにかと役に立ちます。実際私は、スライド作成時に「デザインの基礎知識」が役立ちました。
まとめ:実践的なヒントが詰まった、視聴後すぐに生かせる講座
「おうち秘書スターターパック」のタイプ別おすすめ視聴方法を紹介しました。
どれも、ひよっこオンライン秘書の「よく分からないから始められない」「ためらってしまう」「自信がない」と感じることを少しでも解消し、前に進むためのヒントが詰まっている動画です。
これらの動画は、ひよっこオンライン秘書の力になるだけでなく、既に活動している方にも新たな学びや発見の機会になるでしょう。
( 画像制作:みやこさん )
今回紹介した動画以外にも、「案件応募前に見ておくべき動画」や「信頼感を得る方法」「案件獲得するには?」などさまざまなテーマに関する動画もあります。ぜひ「おうち秘書スターターパック」を活用して、オンライン秘書としてのスキルを向上させていきましょう。
\ひよっこオンライン秘書のための動画教材/
購入者には、講師メンバーも参加している、おうち秘書スターターパック購入者限定のTwittterコミュニティにも参加いただけます。学びのアウトプット、講師メンバーとの交流などにぜひご活用ください。
自信をもって一歩踏み出せるようになるために、オンライン秘書としてのマインドやスキルを習得してみませんか?