おうち秘書ナビの更新情報が配信されるメルマガ 登録はこちら

運営者プロフィール

はじめまして、ゆりえもんです。

私は現在、オンライン秘書サービスの会社を経営しながら、オンライン秘書の育成に力を入れています。

おうち秘書ナビでは、オンライン秘書とは何か」「オンライン秘書の始め方」「オンライン秘書に必要なスキルやマインド」などをまとめたメディアです。

オンライン秘書や在宅ワークに興味がある方は、ぜひチェックしてみてください。

▶︎おうち秘書ナビについて詳しくはこちら

目次

プロフィール

静岡県出身、株式会社トロピコ代表取締役。

大学卒業とともにリーマンショックで内定切りにあうも、心から尊敬できる社長に拾われ、やがて会社役員に。

その後、自力で稼いで生きるためにサラリーマンを辞めて起業。

オンライン秘書サービスの会社を経営しながら、200名以上が参加するオンライン秘書育成コミュニティ「おうち秘書サロン」の運営を行っています。

実績

・法人5期目
・月商600万を達成
・200名以上が参加する「おうち秘書サロン」の運営
・秘書チームディレクター38名育成
・秘書チームプランナー29名育成
・リアルセミナー登壇22回
・Kindle3冊出版

※2024年4月現在

これまでの話

冒頭でもお話したように、私は現在自分の会社を経営しながら、オンラインコミュニティ「おうち秘書サロン」を運営しています。

現在は、経営者として安定的に売上を作ることができていますが、数年前までは普通の会社員でした。

ここからは、普通の会社員だった私が、オンライン秘書として起業するまでのストーリーをお話しします。

リーマンショックで内定切りに合う

私は2008年のリーマン・ショックの直前に就職活動を行っており、数社から内定をいただいていました。

ところが、2009年の3月、入社の1か月前になって、

「会社の経営が悪化したため、内定を辞退してくれる人を募集します」という旨の通達が届き、私はやむを得ず内定を辞退。

あらためて就職活動をすることを決意しました。

ベンチャー企業に入社

その後、ベンチャー企業に入社することになりました。

新人社員研修や教育制度などは一切ない、少数精鋭の超ベンチャー企業。

上司=社長だったので、社長から直接指示を受けながら、すべての業務を行う日々。社長がしない仕事は、すべて私の仕事という意識で取り組んでいました。

やりたいことが見つからない

気付けばいろんな仕事がこなせるようになり、毎日が充実していました。

その一方で「逆に自分が何をしている人なのかよくわからない…」という悩みが出てきたのです。

どんな仕事でも柔軟に対応できるスキルが身についたものの、自分が本当は何がしたいか分からない。

特別な肩書きがあるわけでもない、いわゆる器用貧乏だということに気付きました。

社長は「自分の力で稼ぎなさい」と後押ししてくれましたが、やりたいことが見つけられずにいました。

執行役員に任命される

そんなときに、社内で執行役員に任命され新規事業の企画を任されることになりました。

新規事業を生み出すために、起業家が集まる交流会に参加したり、オンラインサロンに入ったり。

しかし、満足できる結果が出ず、大きなプレッシャーの中、自己嫌悪に陥る日々が続きます。

斬新なアイデアなんかまったく浮かばない、何もないところから何かを生み出すなんてことはできない、そう思っていました。

肩書きがなくても起業できた!オンライン秘書になる

あるときから、知り合いから頼まれたデータ入力をしたり、オンラインサロンに入会してサロン活動のサポート業務をしたりなど、会社員以外の副業を始めました。

SNSでの発信にも力を入れるようになったのもこの頃です。

所属していたオンラインサロンでは、さまざまなメンバーから、
「ゆりえもんさんがいるとコミュニティに入っていきやすい」
「ゆりえもんさんがいるから、場の雰囲気がやわらかくなる」
と言われました。

自分にとって当たり前だと思っていたことが、いつもと違う人と一緒に仕事をすることで、褒められたり、必要とされたり。そこから、自分の得意なことが見えてくるようになったのです。

会社を辞めて起業を決意

会社を辞めて起業を決意したものの、事業内容は未定。

キャリアコンサルタントの方に「0から1をつくるのが苦手なんです」と相談したところ「人をサポートするのが得意なら、それをビジネスにしちゃえば?」といわれたことがありました。

その後、自分が行っている仕事を改めて見直したとき、「秘書」という肩書きがしっくりきたのです。

そして、秘書代行業務を主な事業内容として会社の登記を行い、「人のサポートをすること」「人を応援すること」が仕事になりました。

伝えたいこと

私はリーマンショックで内定切りという経験をしましたが、これから先も災害や経済状況の悪化など、何が起こるかわかりません。

そんなときに、「オンライン秘書」というスキルを手に入れることで、何か不測の事態が起こっても対応できるかもしれません。

オンライン秘書は、基本的に在宅ワークなので、外的要因に強いという特徴があります。

高度なスキルは必要ありません。専門的なスキルがなくても始められるオンライン秘書は、主婦や副業で稼ぎたい方にも向いています。

このメディア「おうち秘書ナビ」では、オンライン秘書のマインドや仕事術などを発信しています。

また、本メディアのほかにもTwitterInstagram、「オンライン秘書になるまでの7つのステップ」をテーマにした無料講座も用意しています。

オンライン秘書が気になる方は、ぜひチェックしてみてください。

目次