れすたーさん/秘書チームプランナー
育休を取得し、育児をしながら副業としてオンライン秘書をされている、れすたーさん。
オンライン秘書を知ったきっかけや、おうち秘書サロン入会後に挑戦・行動したことなどを伺いました!
オンライン秘書を知ったきっかけ
2023年の4月に「フリ校(※)」のイベント「春の大スキル博覧会」に参加して、ゆりえもんさんの話を最前列で聞いたのがきっかけです。フリ校の中でイベント開催の告知がされてからすぐに申し込みました。
※ 個人で稼ぐスキルを学べるオンラインコミュニティ「フリーランスの学校」
フリ校自体は前からご存知だったのですか?
あまり積極的に活動をしていたわけではなく、フリ校は無料の動画講座を一通り見たくらいでした。それが2023年の2月か3月くらいです。
れすたーさん自身が「副業を始めたい」「稼ぐ力を身につけたい」という気持ちがあってフリ校にたどり着いたんですか?
そうですね!
「春の大スキル博覧会」参加後にすぐ行動
「春の大スキル博覧会」に参加した後はどんな行動をしていましたか?
まずは自分を変えるために朝活を始めようと思いました。それで、最初はフリ校の動画を見直すなど、副業をするための行動を始めました。
おうち秘書サロンには、スキル博があった4月の下旬頃入会しました。それまではXでゆりえもんさんの名前を見たことがあるくらいでした。
「春の大スキル博覧会」でオンライン秘書を知ってすぐに行動されたんですね。
フリ校スキル博でめちゃくちゃ火がついた一人です!
副業を始めた経緯
会社員を10年くらいやっていますが、会社員の働き方が合わなくて疲弊していました。転職も10年で7社くらいしていて、自分の中でもそこに引っかかりがあったんです。
そんなとき、本業以外で収入を得たいと思ってFXを始めました。ブログやYouTubeを少しやっていたこともありましたが、その前にやっていたのがFXです。講座を買って実際にFXでの投資に挑戦していたのですが、いろんな手法を試しているうちに−3,000円になり、心が折れてしまいました。
それくらいで済んでよかったですね!
会社員の働き方が合わないと気づいたときに「副業を始めよう」と行動を起こせた理由は何でしたか?
今のご時世、本業だけだとどうなるかわからないですし、会社がなくなる可能性もあります。そんなときに、いざというときに会社以外に収入があれば暮らしていけるかなと思って、いろいろ手を出してみました。
会社以外で収入を作りたいというのが、副業を始める最初のきっかけだったんですね。
そうですね!
仕事と生活のバランス、理想のライフスタイル
いま副業で稼いでいることも含めて、れすたーさんが思う今後の理想のライフスタイル、描く未来像を教えてください。
「時間や場所、お金に困らない自由な生活を送りたい」というのが最終目標ですね。パソコンひとつでどこに行ってもネットさえあれば仕事できる、というのに憧れます。
育休中に増えた家族との時間
れすたーさんは今、育休を取得されていますが、家族構成はどのような感じですか?
私と妻と子ども3人の5人家族です。1人目、2人目のときは育休なんて考えてもいなかったんです。仕事ばかりしていて、子どもの面倒もみれていませんでした。
今在籍している会社で育休を取れることを知り、タイミングがよかったので育休を取らせていただくことになりました。今は家族との時間を確保できています。
3人目の子どもは1人目、2人目と比べて接する時間が長いので、そのぶんかなり懐いています。
育休で家族との時間を取りながら副業もされていて、理想に近い働き方をされていますね!
れすたーさんの1日のスケジュール
現在育休取得中で、育児をしながら副業としてオンライン秘書をされている、れすたーさん。1日のスケジュールを伺いました。
現在の仕事内容
今はオンラインでの営業事務と、おうち秘書サロン内で秘書チームプランナーをやっています。あとはライターにも挑戦したいと思い、案件に応募しています。
仕事の幅を広げようとしている時期ですか?
そうですね!
自分の理想に近づけるような働き方を目標として行動しているわけですね。
行動する際に意識していること
「副業を始めよう」と思ってからの行動が早いように思います。行動力やスピード感は意識しているのですか?
34歳になってそろそろ転職もしていられないですし、子どもも3人目が生まれたので、しっかりしていかないとなと思っています。
今後挑戦したい仕事
WEBライターに挑戦したいと考えています。あとは気心の知れた仲間と楽しく仕事ができたらいいなと思っています。
家族との時間も増えて、仲間と一緒に仕事ができて、というのは最高だと思います!
今回の記事はstand.fm「おうち秘書ラジオ」で配信中の企画「隣の秘書さん」を元に作成しています。
音声で聞きたい方は、ぜひ「おうち秘書ラジオ」をチェックしてみてください。
クライアントワークを主軸に活躍する先輩オンライン秘書が所属する「おうち秘書サロン」。
気になる方はぜひ以下のリンクを覗いてみてください。