おうち秘書ナビの更新情報が配信されるメルマガ 登録はこちら

行動力の源は好奇心 経験には必ず学びがある


せやさん/会社員×オンライン秘書

とぽさん

「ゼロからの在宅ワーク講座」の主催をしてみてのお話や、せやさんの行動力の源について伺いました!

目次

自己紹介

とぽさん

自己紹介をお願いします!

IT関連の企業で会社員をしながら、オンライン秘書として活動をしています。2023年11月に行われた「オンライン秘書講座in新宿御苑」(※)に参加したのをきっかけに、おうち秘書サロンに入会しました。

※オンライン秘書講座:現在は「ゼロからの在宅ワーク講座」在宅で働くための基礎知識やスキルを学ぶことができる。

せやさんの1日のスケジュール

会社員をしながらオンライン秘書としても活動をしているせやさんに、1日のスケジュールを伺いました。

せやさんの1日スケジュール

運営スタッフを経験して

とぽさん

おうち秘書サロンに入会してから4か月ほどで15期運営スタッフに立候補されていますが、きっかけを教えてください!また、実際に経験してみてどうでしたか?

やってみたかったから、というのが素直な理由です。
サロンに入会したとき、当時の運営スタッフの方々が丁寧に対応してくださり、とても印象的でした。その後、誰でも運営スタッフに挑戦できることを知り「絶対にいつかはやってみたい」という思いがありました。

運営スタッフの経験はとても貴重で、多くの学びがありました。特に、他の運営スタッフの方々の「気配り」が素晴らしかったです。自分もそのような「気配り」を身に付けたいと思いました。

ゼロからの在宅ワーク講座の主催をしてみて

とぽさん

運営スタッフの経験を経て、次は「ゼロからの在宅ワーク講座in静岡」の主催をされていますが、きっかけを教えてください!

せやさん

運営スタッフと同様に「いつかやってみたい」という思いがサロン入会当初からありました。

とぽさん

講座の中でおうち秘書サロンオーナーのゆりえもんさんと、20人ほどの前での対談もありましたが、このような経験はこれまでありましたか?

ここ数年はなかったですね。会社員の仕事でも、コロナ禍以降、オンライン会議が普及し対面で話す機会が減っていました。なので、大勢の前で話す機会をいただけると聞いた時は、正直驚きました。でも、せっかくの機会なので自分のことを知ってもらおうという気持ちで臨みました。

せやさん

話すことが好きなので存分に楽しもうと思いました!

実は、子どもの頃は無口で人見知りな性格でした。ですが、会社員の仕事柄、提案やプレゼンをする機会が増えたことで、人前で話すことに慣れてきたように思います。話すことが特に好きという感覚はなかったのですが「やってやろう」という気持ちになるんです。また、褒めていただくこともあったので、すごく得意という自覚はないのですが「できる方なのかな」という気持ちはありました。

せやさん

社会人経験を通して話すスキルが身に付き、自信も付きました!

とぽさん

会社員の経験がオンライン秘書の活動にも活かされていますか?

今は、オンライン秘書としてLINE関連の仕事をしていますが、会社員の経験で培った、話すスキルを活かして、営業活動も積極的に行っています。

行動力の源は好奇心

とぽさん

運営スタッフや講座の主催など次々と挑戦されている、せやさんの行動力の源を教えてください!


あまり意識して考えたことはないですが、挑戦する機会がある、それなら挑戦しよう!という気持ちです。「経験してみたい」「やってみたい」という好奇心が強く、経験することで何かしらの学びがあると考えています。興味を持ったものにはとことん取り組むタイプです!

とぽさん

興味を持つものには何か共通点がありますか?

・自分のスキルアップになること
・これまで経験したことのないこと

この2つです。
経験して「これ、やったことがある」と言えるようになりたいんです。何かを経験することで、必ず学びはあると思うので。やったことのない状態を少しでも減らしたい、という気持ちが根底にあるのかもしれません。
一度経験してみて興味があれば深く追求するし、なければそこで終わり、という感じです。ただ、好奇心は旺盛なので「とりあえずやってみる」というスタンスです。

とぽさん

興味を持ったことに対して、どのような基準で行動に移すかどうかを判断しているのでしょうか?

今の自分のリソースでどれだけのことができるかという点を考えます。やるからには責任を持ってやりたいと思っているので、今の自分の状況を客観的に見て、どうしても無理がある場合には、諦めることもあります。ただ、少しでも余力があって、興味があることなら行動に移します。

今後の働き方

とぽさん

今後どのような働き方をしたいですか?

自分が納得できる働き方をしたいと思っています。
会社員を続けながら、今のように複業としてオンライン秘書の活動を続けるか、どこかで会社を辞めて独立するか、まだ分からないというのが正直なところです。いずれにしても、仕事とプライベートのバランスが取れて、自分の興味関心を活かせる働き方、生き方を目指しています。

とぽさん

せやさんの興味関心が、今後どのような方向に惹かれていくのか楽しみにしています!

話し手:せやさん 
聞き手:とぽさん 

今回の記事はstand.fm「おうち秘書ラジオ」で2024年7月に配信された内容を元に作成しています。

音声で聞きたい方は、ぜひ「おうち秘書ラジオ」をチェックしてみてください。

stand.fm
#343 となりの秘書さん Vol.41 せやさん - おうち秘書ラジオ | stand.fm 「となりの秘書さん」 気になる先輩に直撃インタビュー! 一歩先いく秘書さんをゲストに迎え、気になる先輩のリアルをお届け! ゲスト:せやさん https://x.com/seya_hisho...

クライアントワークを主軸に活躍する先輩オンライン秘書が所属する「おうち秘書サロン」。

気になる方はぜひ以下のリンクを覗いてみてください。

あわせて読みたい
おうち秘書サロンとは? おうち秘書サロンは、一人ひとりが主役になれる場所。 サロン内でのさまざまな活動を通して、オンラインで仕事をするうえで必要な「コミュニケーション力」や「発信力」...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2023年2月にWebライターとして在宅ワークをスタート。
その後、2023年7月におうち秘書サロンに入会し、オンライン秘書として活動。現在は、チェック管理業務、Instagramの画像作成など幅広い業務を担当。

目次